“宿題いや!”に効く魔法の一言/稲田堤の放課後デイ【かりなぽーと菅】

query_builder 2025/06/20
発達知的療育
00DE6621F

皆さん、こんにちは。 川崎市多摩区の放課後等デイサービス「かりなぽーと菅」です。こちらの記事は、SDCの斉藤が書いています。日頃は特性のあるお子様への学習支援を行っています。


今日のテーマは、

“宿題いや!”に効く魔法の一言

です。


宿題の時間が近づくと、机の下にもぐったり「絶対やらない!」と叫んだり…。


毎日くり返すやりとりに、疲れてしまいますよね。 そんなとき、この「ひと言」は効果的かもしれません。


それは、「どれならできそう?」です。 「宿題やって!」だと拒否されますが、「漢字・計算・プリント、どれからならできそう?」と“選ばせる”ことで、子ども自身にコントロール感が生まれ、抵抗が少なくなりました。


さらに、「5分だけやってみて?」と時間を区切るのも効果的。

「全部やれ」はハードルが高くても、「5分だけ」なら取りかかれる子が多いです。結果的にそのまま続けられることもあります。
(ちなみに、この3問だけやてみよう!と問題で区切るのでも良いです)



もう一つ工夫したのが、“やったこと”を見える化すること。プリントが終わったらシールを貼るなど、目に見える達成感があると、モチベーションが上がります。


もちろん毎日スムーズとはいきませんが、少しでも自分から動けた日は、「今日、自分で始められたね!」としっかり褒めるようにしています。


“やらせる”から“選ばせる”に変えるだけで、少し楽になるかもしれません。



*念のため追記です。

宿題が難しくてどうしようもないときは、無理にやろうとしないで学校の先生に相談しましょう。中学生の提出物なら答えを写しても仕方ないです。「一人で7,8割解けること」が適切な宿題の難易度です。


あまり無理はしないでくださいね。


----------------------------------------------------------------------

かりなぽーと菅

〒214-0001 神奈川県川崎市多摩区菅2丁目13−1 カサベルデ多摩 101

電話番号:044-322-0303

かりなぽーと菅北浦
〒214-0008 神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目23−4
電話番号:044-949-4345

----------------------------------------------------------------------

一般社団法人かりなぽーと

法人番号:8012405004666
主たる事務所:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目23番4号

合同会社SDCコスモ
法人番号:5020003026812
本店:神奈川県川崎市多摩区菅2丁目13−1 カサベルデ多摩 101

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG