ADHDとは?効果的な対処法/多摩区稲田堤の放課後デイ【かりなぽーと菅】
皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後デイ【かりなぽーと菅】ブログ担当をしております、SDCの斉藤です。 日頃は特性を持つお子様達に学習指導を行っております。
今日は、「ADHDとは何か」「どう対処すればよいのか」というテーマです。
最近は発達障がいの名称や、その特徴についても一般的になってきました。
その中の一つに、「ADHD(注意欠如・多動症)」があります。
これは、「集中が続かない」「忘れ物が多い」「じっとしていられない」といった特性が見られる発達障害の一つです。これらの特性は本人の努力不足ではなく、脳の働き方によるもの。そのため、適切な対応をすることで、生活しやすくなります。
では、どのように対処すればよいのでしょうか?
① 視覚的なサポートを活用する 口頭の指示だけでは忘れやすいため、「やることリスト」を書いて見える場所に貼ると効果的です。タイマーを使い、「この問題を10分で解く」など、時間の見える化もおすすめです。
② こまめに休憩を入れる 集中が続かない子に「もっと頑張れ!」とプレッシャーをかけると逆効果です。10〜15分勉強したら5分休憩するなど、短時間の学習を繰り返す方が効率的です。
③ できたことをしっかり褒める 「忘れ物がなかったね」「時間通りに始められたね」と、小さな成功を認めることで、自己肯定感が高まり、自分から努力する意欲が育ちます。
ADHDの特性は、工夫次第で乗り越えられます。お子さんの強みを伸ばしながら、無理のない方法でサポートしていきましょう。
もし発達障がいでお困りなら、多摩区稲田堤の放課後デイ【かりなぽーと菅】までお問合せ下さい。
かりなぽーと菅
〒214-0001 神奈川県川崎市多摩区菅2丁目13−1 カサベルデ多摩 101
電話番号:044-322-0303
かりなぽーと菅北浦
〒214-0008 神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目23−4
電話番号:044-949-4345
一般社団法人かりなぽーと
法人番号:8012405004666
主たる事務所:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目23番4号
合同会社SDCコスモ
法人番号:5020003026812
本店:神奈川県川崎市多摩区菅2丁目13−1 カサベルデ多摩 101
NEW
-
2025.04.22
-
2025.04.17お子様の登校渋りでお...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.04.09川崎市多摩区で発達障...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.04.04絶対得する「ワーキン...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.03.31川崎市多摩区の勉強が...子どもの学習のつまずき、早めの対応で改善できま...
-
2025.03.25学習障がい(LD)とそ...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.03.21ADHDとは?効果的な対...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.03.20【公開】支援プログラ...かりなぽーと菅・かりなぽーと菅北浦の支援プログ...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/044
- 2025/0311
- 2025/0221
- 2025/0111
- 2024/125
- 2024/112
- 2024/054
- 2024/044
- 2024/0314
- 2024/0213
- 2024/0113
- 2023/1219
- 2023/1113
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0821
- 2023/0725
- 2023/0621
- 2023/0518
- 2023/0425
- 2023/0313
- 2023/026
- 2023/013
- 2022/124
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/093
- 2022/086
- 2022/078
- 2022/0614
- 2022/0515
- 2022/043