「自分で学ぼうとするチカラを育む」/多摩区稲田堤の放課後デイ【かりなぽーと菅】

query_builder 2025/03/13
発達知的療育
5D1DA0FED

皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後デイ【かりなぽーと菅】ブログ担当をしております、SDCの斉藤です。 日頃は特性を持つお子様達に学習指導を行っております。


今日は、多摩区稲田堤にある放課後デイ「かりなぽーと」の取り組みである、

自分で学ぼうとするチカラを育む」ことについて書きます。


「勉強は苦手…」「やる気が出ない…」そんな気持ちを抱えている子どもたちも、「わかった!」「できた!」という成功体験を積み重ねることで、自ら学ぼうとする力を育むことができます。「かりなぽーと」では、生活リズムの中に宿題や自習の時間を設け、無理なく学習に取り組める環境を整えています。


例えば、宿題に取り組む際、子どもが「わからない…」と手が止まってしまったときには、「どこまでできた?」「これはどう考えたの?」と問いかけ、一緒に考える時間を大切にしています。すぐに答えを教えるのではなく、自分で気づくプロセスを重視することで、「もう少し考えてみよう!」という気持ちを引き出します。


また、学習への興味を広げるために、クイズ形式の問題を出したり、興味のあることを調べたりする時間を取り入れることもあります。


例えば、虫が好きな子どもには、図鑑を使って「この虫の名前は何だろう?」と一緒に調べることで、「知るって楽しい!」という気持ちを引き出します。 こうした取り組みを通して、子どもたちは「学ぶこと=楽しいこと」と感じられるようになり、自ら学ぶ姿勢が育っていきます。


私が指導している子でも、バスケットボールが好きな子には、NBA選手の情報などを使って算数の文章題を作っています。

「○○選手は身長○○センチで、ゴールの高さは305センチだから何センチジャンプしてる?」など。

今はチャットGPTなど生成AIもありますから、上手に使えば簡単に問題が作成できます。


「かりなぽーと」は、子どもたち一人ひとりのペースに寄り添いながら、学ぶ喜びを見つけるお手伝いをしていきます。

----------------------------------------------------------------------

かりなぽーと菅

〒214-0001 神奈川県川崎市多摩区菅2丁目13−1 カサベルデ多摩 101

電話番号:044-322-0303

かりなぽーと菅北浦
〒214-0008 神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目23−4
電話番号:044-949-4345

----------------------------------------------------------------------

一般社団法人かりなぽーと

法人番号:8012405004666
主たる事務所:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目23番4号

合同会社SDCコスモ
法人番号:5020003026812
本店:神奈川県川崎市多摩区菅2丁目13−1 カサベルデ多摩 101

----------------------------------------------------------------------