終わりの会は何をしているの?
みなさん、こんにちは。 いつもブログをお読みいただきましてありがとうございます。 今日は毎日やっている、゛終わりの会゛のことを少しお話ししたいと思います。 いつもみんなで円になって座ります。 その時はまず帰りの支度をします。 各々の椅子の後ろにランドセルやカバンなど自分の持ち物をきちんと揃えて 静かに全員が座ることができたら、終わりの会の始まりです。 ここで、自分の持ち物を自分で用意することもしっかりとしたお勉強ですし、 トイレにいきたい人はこのタイミングで済ますようにすること、 そして、みんなが揃うまで静かに待つことも勉強です。 静かに、というところがポイントです。 声を出さない、足をバタバタさせない、隣の人の持ち物を触らないなどです。 静かに、とはどういうことなのか、集団行動とはどういうことなのか。 自分で気づいてもらえるようになってもらいたいので、 先生達からの無理なアプローチはしないように心がけています。 (静かに待てない日もあったりはしますが…そこは日々これ鍛錬ですね(;^_^ 全員が揃ったら終わりの会が始まります。 今日のさわやかさんは誰がいたかな?思い当たる人は手を挙げて発表してもらいます。 それが終わると、次は 大きく深く呼吸をします。 心を静かにカームダウンして落ち着くために 「深く息を吸ってぇー、吐いてぇー」と何度か繰り返します。 この時は本当に静かにみんな真剣にやります。 その場にいる全員、もちろん職員もやります。 今日一日はどんな日だったかな? お友達の様子はどんなだったかな? 自分の気持ちはどうだったかな? いろいろと思い返してみる。 そして 一日の終わりは心静かに整える。 こういうのって、大人も子供も大切なことだと思っています。 今日もお読みいただきましてありがとうございました。 しが
かりなぽーと菅
〒214-0001 神奈川県川崎市多摩区菅2丁目13−1 カサベルデ多摩 101
電話番号:044-322-0303
かりなぽーと菅北浦
〒214-0008 神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目23−4
電話番号:044-949-4345
一般社団法人かりなぽーと
法人番号:8012405004666
主たる事務所:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目23番4号
合同会社SDCコスモ
法人番号:5020003026812
本店:神奈川県川崎市多摩区菅2丁目13−1 カサベルデ多摩 101
NEW
-
2025.04.27
-
2025.04.22WISCで「処理速度が遅...皆さん、こんにちは。 川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.04.17お子様の登校渋りでお...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.04.09川崎市多摩区で発達障...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.04.04絶対得する「ワーキン...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.03.31川崎市多摩区の勉強が...子どもの学習のつまずき、早めの対応で改善できま...
-
2025.03.25学習障がい(LD)とそ...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
-
2025.03.21ADHDとは?効果的な対...皆さん、こんにちは。川崎市多摩区稲田堤の放課後...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/045
- 2025/0311
- 2025/0221
- 2025/0111
- 2024/125
- 2024/112
- 2024/054
- 2024/044
- 2024/0314
- 2024/0213
- 2024/0113
- 2023/1219
- 2023/1113
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0821
- 2023/0725
- 2023/0621
- 2023/0518
- 2023/0425
- 2023/0313
- 2023/026
- 2023/013
- 2022/124
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/093
- 2022/086
- 2022/078
- 2022/0614
- 2022/0515
- 2022/043